Hokuriku.NET vol10に行ってきた
久々に Hokuriku.NET vol10.に行ってきました。
今回は、西脇さんの エバンジェリスト養成講座 に興味があったので、 久々に福井まで出かけたのですが、それだけではなくどれも面白いセッションでした。
詳細な内容は他のブログにゆずるとして、気になった事をいくつか。
勇さんの『Windows Azureの話』
最近Azure全然使っていなかったので知らなかったんですが、 WindowsAzureの Webサイト.は無料で使えるんですね。
あと、 デプロイをgitリポジトリ(github)から簡単に出来る との事。 これはうれしいです。
その上ASP.NET/PHP(はあまり興味ないですが)が使えて、なんと Node.js (WebSocketもOK)もサポートしているとの事!。
npm関連モジュールは?と思って質問してみましたが、インストールしたnpm関連のモジュールごとUPすればOKらしいです。
package.jsonを読んでnpmモジュールをサーバー側でインストールしてくれないのは 多少残念仕様ですが、ASP.NETだと外部モジュールのインストールもやってくれているので、 Node.jsも今後対応されるかも...とのことで期待したいところ。
これが出来るようになると、githubから簡単push出来るので素敵ですなー。 やっぱ、npmの関連モジュールはgithub側にコミットしたくないですし。
井上さんの『楽しい “モダン” Web 開発のちょっとディープなお話』
HTML5とjavascriptの話が多くて、本当のMSの話か!?と思ったりしたり(笑)
SilkとLiikeのモダンHTMLの話がとても興味が惹かれます。 Chapter 13: Unit Testing Web Applications とか面白そうで頑張って英語読んでいたんですが、疲れました。ただいま翻訳中との事で、早く公開されないかなーと。
終わった後に、個人的にはかなり気になっている Napa.について質問していました。 そこまで詳しい話は聞けなかったのですが、この辺に詳しい方がいるそうで是非話を聞きたいところです。
Office2013やそれ以前でもこの機能が乗るととてもうれしいのですが、 今後のフィードバック次第らしいのでここはすごくプッシュしていきたいです。ほんとに。
バイバイVBAしたい。
最後に
次は来年1月頃に富山でやる予定ですので、MS系とかブリとかに興味あればどうぞー。